「メモリアルなび」では、スタッフが現地を確認した福岡県(北九州市周辺)のペット霊園をご紹介しています。
ペットの葬儀・火葬・供養など、大切なペットとの最期のお別れは、ぜひ「メモリアルなび」で安心してお選びください。
北九州市小倉南区:動愛園 小倉南会館
北九州市八幡西区:動愛園 八幡瀬板の森斎場
メモリアルなびでは、現在2件のペット霊園情報をご紹介しています。
24件の口コミ・評判の声があります
愛犬の葬儀をさせて頂きましたがとても丁寧に対応して頂き心遣いがとても癒されました。とても満足できました。愛犬も安心して天国に行けたと思います。ありがとうございました。
初めてメモリアルなびを利用させて頂きました。最初に受けてくれた方も、又八幡斎場の方も本当に優しくて人間と同じようにていねいに、そして親切に見送って頂き、感謝しかありません。本当にありがとうございました。
3件の口コミ・評判の声があります
今回2回目の利用。とてもきれいに火葬していただき、うれしく思いました。
大変良くしていただきありがとうございました。
2019.10.2222件の口コミ・評判の声があります
説明がていねいでした。お線香をあげ、お別れの時間をだいたい〇分くらいとあらかじめ教えていただけるとありがたいです。
コメントのご記入はありませんでしたが、「②満足」の評価をいただきました。
72件の口コミ・評判の声があります
コメントはありませんでしたが評価はとても満足を頂きました。
地域ごとにわかりやすく紹介してありよかったです。
19件の口コミ・評判の声があります
今回、小柄の子(爬虫類)が亡くなり利用させていただきました。火葬していただけるのか分からず電話問い合わせしたところとても感じの良い対応をしてくださいました。仕事の都合で最終受付時間にギリギリ間に合うか分からないと伝えたときも「遅れても大丈夫ですよ。待っています」と言っていただきとても安心しました。急いで向かったためお花の準備もできず心残りだったのですがこの子に合わせた小さなお花を準備して待っててくれました。霊園では普通のことなのかもしれませんが私はとても感動感謝しました。お花と一緒に最後の見送りができてよかったです。
予約制でゆっくりとお別れができました。お骨上げも丁寧にご説明いただき、愛犬は骨まで愛しいと思えました。
メモリアルなびが現地調査をして厳選した「メモリアルなび」ペット霊園一覧から、お近くのペット霊園をお探しください。
ペット火葬のご予約は、2通りをご用意しております。
1. 各霊園のご案内ページ内のご予約フォームからの受付
2. 各霊園のご案内ページに記載の霊園専用ダイヤルでのお電話受付
※一部、お電話受付のみのペット霊園がございます。
ご予約フォームをご利用の場合、霊園よりご予約のお電話確認をさせていただきます。
お時間の確認、火葬プランの詳細な説明などを行いご納得いただいた段階で、ご予約完了となります。
福岡県は、ペットホテルの数が全国1位で、ペット葬儀社も40社以上あります。その中で、イオンライフが提携している動愛園 小倉南会館(北九州市小倉南区)、動愛園 八幡瀬板の森斎場(北九州市八幡西区)、動愛園 福岡霊園(糸島市)、動愛園 博多斎場(福岡市博多区)、ペットセレモ福岡(福岡市東区)、つつじ動物霊園(久留米市)、やすらぎの杜きよみず(みやま市)、夢の郷動物霊園(大牟田市)、「ハートランド福岡」(筑紫野市)、ペットメモリアルハーティ(大野城市)は、ペットの葬儀・火葬・供養を一貫して執り行える施設が整ったペット霊園ですので、大切なペットとの最期のお別れを安心しておまかせしたいという方に、ぜひご利用いただきたいペット霊園です。
福岡県にはたくさんの猫が住んでいる「猫島」と呼ばれる離島が6つあります。その中でも、アメリカのCNNに「世界6大猫スポット」に選ばれた相島が特に有名で、相島は周囲6.14㎞の小さな島ですが、約100頭の猫が暮らしています。
福岡県の犬の登録頭数は、2015年の時点で25万8401頭です。世帯数が219万9429なので、約12%の家庭で犬を飼育していることになります。ただし登録されていない犬もいる可能性が高く、一般社団法人ペットフード協会の調査と比較すると、実際は35%ほど多いかもしれません。政令指定都市の福岡市が6万5291頭、北九州市が4万5920頭で、県内の4割以上の犬が集中しています。
2014年の集計では、ペットを預ける「ペットホテル」の数が人口あたりで最多の県です。全国のペットホテルは5576軒で、人口10万人あたり4.37軒のところ福岡県は7.06軒。また動物病院の数が2015年の調査では401院、人口10万人あたり7.9院。全国平均が9院なのでやや下回っています。ただし福岡県の人口は増加傾向にあるため、動物病院の数が一時的に少なく算出されている可能性もあります。
ペットの飼育費用は1世帯あたり年間17,734円で、全国平均の17,633円を上回っています。ペットを飼っていない世帯を含む調査なので参考数値ですが、ペットホテルなどのサービスを利用する飼い主が多いのかもしれません。
福岡県はかつて犬猫の殺処分頭数が多く。2000年代に全国3以内に入っていました。その後自治体や住民、ボランティア団体の協力によって頭数を減らしています。特に福岡市では殺処分ゼロに向けた取り組みに力を入れ、2007年には3148頭(犬349頭、猫2799頭)でしたが、2017年に341頭(犬27頭、猫314頭)まで減らすことができました。現在もふるさと納税を用いた適正飼養の啓発や譲渡などを行っています。さらに2018年には殺処分ゼロに向けて市が定めた基準を満たすペットショップを協力店に認定する制度など始めました。全国初となる取り組みは多くの自治体から注目を集めています。猫島などの動物と共生してきた島や地域がある県です。犬猫の殺処分頭数が多い時期もありましたが。現在は殺処分ゼロに向けて、自治体やボランティアの協力でさまざまな取り組みが行われています。動物と共生を実現しつつあるといえます。
全国のほとんどの県で実施されている対応と同じく、お住まいの地域毎に役所へ死亡届を提出することになっています。
「メモリアルなび」では、スタッフが現地確認した安心のペット霊園をご紹介しています。
大切なペットとの最期のお別れは、ぜひ「メモリアルなび」でお選びください。
九州エリアのペット霊園
メモリアルなびがお客さまの立場から安心のペット霊園を選定しています。